アップワン 陶板浴

陶板浴は、体温と免疫の向上を目的としています。
快適に温まった陶板タイルの上に横になり体感するスタイルです。
熱をやさしく体に入れるため、着替えもシャワーも必要ありません。
アップワン陶板浴で使用されているタイルは善玉酵素を資材化した「善玉酵素浴液」を取り込み開発した(株)アップワンの特殊タイルです。
エネルギーフィールド
身体全体を取りまく、成長しながら活動するモヤ。
もっと皮膚に近い0.6~1㎝くらいの光の層。2.5㎝くらいの層。
15㎝ほどの輪郭のはっきしりない弱い発光体があります。
一般的にオーラと言われ、その包膜の色、きめ、幅等の中に、体調不良等の健康状態や、霊的エネルギー状態等の情報が含まれている場合があります。
そのフィールドの中を本来のフラットな状態、クリーンな状態に導きます。
チャクラ

チャクラとは、インドのサンスクリット語で「車輪」、「回る」を意味します。
チャクラは、人体に7つあると言われており、「エネルギーが出入りしている場所」で、東洋医学でいう氣の通り道のことです。
エネルギーバランスを調整して「チャクラを整える」ことはとても重要です。
オルゴン

オルゴンとは、1939年オーストリア人の精神医学者のヴィルヘルム・ライヒが発見したエネルギーの総称です。
そのエネルギーを治療に生かす方法(オルゴン療法)を、愛媛の松山の越野稔先生が研究を重ね、病気の原因が「末梢部分の毛細血管の詰まりにあること」に着目して考案しました。
その治療法に用いる【オルゴンリング】は大気中にあるプラスエネルギーを集める特殊金属です。
リングで施術した時の効果は、指先からの施術で末梢神経が目覚めて正常に戻り、毛細血管の詰まりが取れることで手足の先から循環が良くなり、温まると赤血球が活発化、リンパの流れも正常になり血流も良くなります。
フットバス

デトックスフットバスは、体内に蓄積されている有害な毒素を足裏から解毒する画期的なデトックス方法です。
≪デトックスフットバスの特徴≫
電気分解によりマイナスイオンを発生させ、足裏から毒素を排出させるデトックスの手法です。
よもぎ蒸し

よもぎ蒸しは、約600年前に韓国で生まれた民間温熱療法で、自然由来のエキスをゆるやかな方法で摂取し、体を温める施術です。この健康法は、特に女性の様々な悩みに対して効果的であるとされています。
体を温める効果と健康への影響
- 体を温める: よもぎ葉や薬草を煮立たせた蒸気で体を温めることで、血液循環が促進され、冷え性や低体温の改善につながります。
- 健康への影響: 温熱効果により、新陳代謝が促進され、疲労回復や皮膚美容にも良い影響を与えます。
よもぎ蒸しの種類と特徴
- 黄土よもぎ蒸し: 黄土壺と黄土の椅子を用いた薬草蒸気浴で、遠赤作用により血液循環をよくし、新陳代謝促進や疲労回復、皮膚美容に良いとされます。
- 漢方よもぎ蒸し: よもぎに加えて数種類の薬草を煮立てて行う薬草蒸気浴で、美肌、月経トラブル、妊活、女性特有の悩み改善、免疫力の向上、花粉症やむくみなどに良いとされます。